レントゲン調査
コンクリートのレントゲン調査(エックス線・X線)
コンクリート内部の鉄筋の位置を調べるのには、一般的には鉄筋探査機(レーダー)での調査方法がありますが、より確実な方法がレントゲン(エックス線・X線)での調査(検査・撮影)です。レントゲン調査では、鉄筋探査機では探査ができない鉄筋以外の塩ビ管・CD菅などがコンクリート内の何処に埋設されているかを正確に調べる事が可能です。但し、コンクリート厚が300mm以内であること、コンクリートの照射側の裏にフィルムを貼れる事が条件となります。レントゲンの照射時(約10秒)には、照射機器より半径5m以内は立入禁止となります。
レントゲン調査の費用は撮影箇所数にもよりますが、概ね12万円前後(税抜・諸経費込み)です。レントゲン調査(エックス線・X線)の見積りをご希望のお客様はご遠慮なくお電話下さい。
※レントゲン調査後のコンクリートコア抜きやはつり作業も致しております。
お見積りは無料です。
-
レントゲン本体部です
-
コンクリートの壁での
レントゲンの撮影位置決め -
レントゲン撮影(エックス線照射)
半径5m以内は 立入り禁止です -
レントゲン撮影(エックス線照射)
スラブに向けて照射しました -
レントゲンに写った鉄筋です 撮影ヶ所①
-
レントゲンに写った鉄筋です 撮影ヶ所②