実績・実例Works

  1. トップページ
  2. 実績・実例
  3. 2021年3月【東京都|ロープアクセス工法による外壁タイル補修工事を実施しました】 | 外壁の赤外線調査ならTakaoプランニングへ

2021年3月【東京都|ロープアクセス工法による外壁タイル補修工事を実施しました】

2021.04.03
  • 補修工事

DSC00005

東京都内の建物にて外壁タイルの補修工事ロープアクセス工法にて実施いたしました。

本件は、昨年実施した赤外線カメラによる外壁調査(赤外線調査)において、外壁タイルに浮きが見られたことがきっかけです。
その後の目視点検では、タイル表面にわずかな膨らみ(浮き)が確認され、
建物オーナー様より安全性の観点からタイルの撤去と張り替え工事
のご依頼を頂きました。

 

 

 


■ ロープアクセス工法のメリット

本件のように、浮きやひび割れといった部分的な補修工事の場合、
全面に仮設足場を設置するのはコストや工期の面で非効率となるケースがあります。

こうした場面では、ロープアクセス工法が非常に有効です。

  • 必要最低限の箇所にすぐにアプローチ可能

  • 仮設足場が不要なため、コストを大幅に削減

  • 工期が短く、周辺環境への影響も最小限

今回もピンポイントでの補修対応が求められるため、ロープアクセス工法が最適な選択となりました。


■ タイル浮きによる雨水侵入とその危険性

実際に浮きのある外壁タイルを撤去すると、内部には雨水の侵入跡が確認されました。

このまま放置しておくと、下地モルタルの劣化や鉄筋の腐食が進行し、最終的にタイルが剥落するリスクも考えられました。

当社では、安全を最優先に現場対応を徹底し、既存タイルの撤去から新規タイルの張り替え工事までを無事完了しております。


■ 外壁タイルの浮きやひび割れが気になる方へ

  • タイル表面に「膨らみ」や「ヒビ」がある

  • 落下防止のための定期調査や早期補修を考えている

  • 足場をかけずに、低コスト・短期間での補修を希望している

このような場合は、ぜひ当社のロープアクセス工法による外壁補修サービスをご検討ください。


■ まとめ

外壁タイルの補修は、建物の安全性と美観を維持するために重要です。

特に、部分的な補修には「ロープアクセス工法」が有効であり、コスト削減や迅速な対応が可能です。

Takaoプランニング株式会社では、調査から補修までワンストップで対応しております。

ご相談やご依頼はお気軽にお問い合わせください。

作業工程

 

 

お見積もりは無料です。

国際標準化機構(ISO)18436-7
世界標準の赤外線技術資格の元、赤外線カメラを扱っております。

大阪本社 TEL.06-6444-0800

東京営業所TEL.03-3556-2307

営業時間 9:00~17:00(土・日・祝除く)