実績・実例Works

  1. トップページ
  2. 実績・実例
  3. 2021年5月【福岡県福岡市】30階建てタワーマンションの外壁調査(赤外線調査) | 外壁の赤外線調査ならTakaoプランニングへ

2021年5月【福岡県福岡市】30階建てタワーマンションの外壁調査(赤外線調査)

2021.06.01
  • 外壁赤外線調査

DSCN1838

 

調査日  :令和3年5月

建物住所 :福岡県福岡市

調査対象 :タイル面

調査目的 :特定建築物定期報告

 

■ 30階建てタワーマンションの外壁調査を実施

この度、30階建てタワーマンションの外壁調査を実施させていただきました。

今回の調査では、赤外線調査を使用し、外壁タイル面の浮き(剥離)や劣化をチェックしました。

赤外線調査の結果、浮きと思われる温度分布は見受けられませんでしたが、赤外線カメラによる精密な検査が行われ、目視や打診調査の前に潜在的な問題を早期に発見することができました。

1階部分は吹付面となっており今回の対象外でしたので、打診調査は屋上から手の届くわずかな範囲のみでしたが、
赤外線調査同様に浮きは確認されませんでした。

目視調査の結果では各所にひび割れが確認できましたが、
幅1㎜を超える様な下地まで亀裂を起こしている様なひび割れなどはありませんでした。

 

■ 赤外線調査 vs ドローン調査 vs ロープアクセス工法打診調査

外壁調査にはさまざまな方法がありますが、それぞれのメリットデメリットを理解することは、最適な調査方法を選ぶために重要です。

ここでは、赤外線調査ドローン外壁調査ロープアクセス工法による打診調査違いを比較し、それぞれの適した用途をご紹介します。

赤外線調査の特徴

赤外線調査は、温度差を利用して、外壁の浮き剥離を早期に発見するための高精度な調査方法です。

メリット

  • 非接触での調査:赤外線カメラを使用して、建物を直接触れることなく、タイルの浮きを調べることができます。

  • 高速な調査:広範囲を短時間で調査でき、現場作業を効率化します。

  • 高精度な診断:温度差を利用して目視ではみつける事ができない浮きを発見できます。

デメリット

  • 天候に影響される:赤外線調査は、晴天日にしか有効な温度差を測定できないため、曇りや雨では正確な測定が難しくなります。

  • 表面の汚れや凹凸に影響される:タイル面の汚れや凹凸があると、その箇所は浮きと同様に温度が高くなります。

ドローン調査の特徴

ドローン調査は、ドローンを使用して、高所の外壁広範囲の状態を短時間で把握できる方法です。

メリット

  • 広範囲の撮影:ドローンを使用すれば、高層ビルやタワーマンションの外壁を迅速に広範囲で調査できます。

  • 高所作業のリスク回避:ドローンを使用することで、高所作業のリスクを減少させ、安全に調査が可能です。

デメリット

  • 精密な劣化検出には限界:ドローン調査では、飛行させるのに敷地外ではまだ制約があったり都心部ではなかなか難しいです。
    また計画段階でも確認作業が必要な為その分コストがかかります。

ロープアクセス工法による打診調査の特徴

ロープアクセス工法は、足場を使わずにロープを使って高所にアクセスし、タイルの浮きやひび割れを実際に打診調査及び目視調査をして調べる方法です。

メリット

  • 精密な調査打診棒を使用し、タイル一枚一枚を直接打診するため、非常に高精度な調査が可能です。

  • 足場不要:足場を設置することなく、迅速かつ低コストで外壁調査を実施できます。

デメリット

  • 時間と労力がかかる:打診調査は、赤外線調査やドローン調査に比べて、時間がかかるため、
    広範囲にわたる調査を行う際には効率性が劣る場合があります。


■ 最適な調査方法を選ぶために

赤外線調査は、非接触で迅速かつ高精度な調査を実施できるため、広範囲の調査や、早期発見を目的とした調査に最適です。

一方、ロープアクセス工法による打診調査は、精密な調査を行うため、特定のタイル面や細かな損傷箇所を見逃さないために有効です。

現場の状況や目的に応じて、赤外線調査ドローン調査ロープアクセス工法組み合わせて使用することが、より精度の高い調査結果を得るためにおすすめです。


■ まとめ

ロープアクセス工法を使用した外壁調査は、タイルの浮きやひび割れの検出に非常に効果的な方法です。
さらに、赤外線調査ドローン調査と組み合わせることで、より高精度で効率的な調査を実現できます。

Takaoプランニング株式会社では、ロープアクセス工法をはじめとしたさまざまな調査方法を提供しています。

外壁調査補修工事のご相談は、ぜひ弊社にお任せください。

お見積もりは無料です。

国際標準化機構(ISO)18436-7
世界標準の赤外線技術資格の元、赤外線カメラを扱っております。

大阪本社 TEL.06-6444-0800

東京事務所TEL.03-3556-2307

営業時間 9:00~18:00(土・日・祝除く)