実績・実例Works

  1. トップページ
  2. 実績・実例
  3. ロープアクセス工法でタイル撤去&応急処理|コスト削減に最適な対応事例【埼玉県】2024年6月 | 外壁の赤外線調査ならTakaoプランニングへ

ロープアクセス工法でタイル撤去&応急処理|コスト削減に最適な対応事例【埼玉県】2024年6月

2024.06.28
  • 補修工事

日時:令和6年6月

建物住所:埼玉県

補修内容:タイル面 タイル撤去

 

 

 

 

埼玉県のマンションをロープアクセス工法にてタイル撤去、シーリング材で応急的に処理させて頂きました。

ご依頼主様から「タイルが膨らんでいる箇所があるので撤去してほしい」と依頼を頂きましたので緊急対応として撤去させて頂きました。

確認させて頂いたところ、広範囲にタイル膨れが確認できたのでその範囲は全て撤去し、雨水等が侵入しないようシーリング材で止水処理をさせて頂きました。

当該工法は大規模修繕工事が控えていたりする際に、応急的な工法として有効となってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応急処置としてのロープアクセス工法のメリット

今回採用したロープアクセス工法は、大規模修繕工事の前段階や、突発的なタイル不具合への対応として非常に有効な方法です。

✅ ロープアクセスによるタイル撤去が選ばれる理由

  • 足場不要で即日対応可能:仮設足場を設置せず、ロープを使ってピンポイントで補修作業が可能。

  • コスト削減:足場設置費用や長期工期が不要なため、大幅なコストダウンを実現。

  • 高所・狭小部にも対応:高層階や複雑な形状の建物でも、柔軟な作業が可能。

  • 安全かつ迅速な作業:専門の作業員が安全に作業を行うため、安心してお任せいただけます。


今回の補修内容:タイル膨れの撤去と止水処理

▼ 現地確認と対応内容

  • 膨れが確認された外壁タイルを手作業で丁寧に撤去

  • 撤去後の開口部にシーリング材を充填し、雨水侵入を防止

  • 将来的な大規模修繕前の一次対応として、費用を最小限に抑えながら安全性を確保

タイルの不具合が広範囲に及ぶ場合でも、ロープアクセス工法であれば足場不要・短工期で柔軟に対応できます。


ロープアクセス工法によるタイル補修はこんな方におすすめ!

  • タイルの浮き・膨れがあり、部分的に撤去・補修したい

  • 足場を組まず、低コスト・短期間での対応を希望している

  • 高層ビルや特殊形状の建物での外壁補修が難しい

  • 安全かつ確実な方法で、今すぐ対応したい劣化箇所がある


まとめ|タイル撤去や外壁補修はロープアクセス工法でコスト削減を

今回の埼玉県マンションでの事例のように、ロープアクセス工法は足場を使わずに高所のタイル補修・撤去が可能で、コスト削減・スピード・安全性の3点を両立した優れた工法です。

タイルの膨れや浮きが見られた際には、放置せず早期に応急処置を行うことで、建物の劣化を最小限に抑え、将来的な大規模修繕の際にも負担を軽減することができます。


📩 外壁タイルの補修や撤去のご相談はTakaoプランニングまでお気軽に!

 

 

お見積もりは無料です。

国際標準化機構(ISO)18436-7
世界標準の赤外線技術資格の元、赤外線カメラを扱っております。

大阪本社 TEL.06-6444-0800

東京事務所TEL.03-3556-2307

営業時間 9:00~18:00(土・日・祝除く)